iPad proについて振り返ってみる

初代iPad proから(ようやく)乗り換えて、そろそろ半年になるので振り返ってみたいと思います。現在使っているのは第5世代 iPad pro 12.9インチ 1TB Cellularモデル。

選択理由

  • 12.9インチ: でかい画面でマンガを読みたい。(初代 iPad pro購入時からこの理由)
  • 1TB: 大量にマンガを持ち歩きたい。
  • Cellularモデル: 外出時にも気軽にゲームしたい。

一択選択余地はありませんでした。

実際に使ってみて、惨敗した点。

  • 1TBあろうと Kindleアプリがクソなので 3,000冊を超えたあたりからダウンロード速度がアホみたいに落ちてしまい、音楽データも含め 256GBもあれば十分だった。(本の購入数は、現在 7,500冊以上となってます。物理の本だったら大変なことに)
  • Kindleがクソだったので DMMに移行したんだけど、外出時に読めない。マンガを選択すると、位置情報を取得してるマークが出たまま、ぐるぐる表示が出っ放し。モバイルデータ通信を切ったら読めたんだろうか。怒りのあまりアプリごとデータを削除したのでもうわかりません。

メインの用途がマンガを読むことなのに、なんということか。このあたりは、次の投稿にまとめました。

続きを読む iPad proについて振り返ってみる

もう Chromebook でいいんじゃない?

Amazonのセールで 3万を切っていたので、ASUS C425TA をつい購入。

使用感まとめ

割りとAndroidアプリが動くようだし、最低限のことをするならこれで十分。とは言え暇が大量にできた時に、趣味(Linux系環境を整える)として遊ぶにはいい玩具だと思うけど、今すぐ何かがしたいという時に、それができない可能性が高かったり、快適性が低かったりするんじゃないかなと思いました。

購入理由

  • 英語キーボードだった。
  • 具体的に何に使えるのか、PlayStoreのアプリがどの程度使えるのか興味があった。
  • ポイントを使うと 2万で買える状態だった。
続きを読む もう Chromebook でいいんじゃない?

AmazonJS が復活したのでメモ

会社は副業禁止だし、特にアフィで稼ぐ気もなく(正確には稼げる気がしてなく)、でもせっかくなのでと見聞を広める気持ちで WordPressの AmazonJSというプラグインを試して、商品画像を引っ張ってくるのが楽でいいや的に使っていたのですが、いつの間にか製品情報が表示されなくなっていました。

んで、アクセスキーやシークレットアクセスキーを更新したり、他に原因が無いかとか色々調べてたのですが、あきらめモードでした。

どうしようもないので、先日の振り返りでは手作業で商品画像を拾ってきて、Amazonで商品リンクを表示させて、それをリンクとして設定などというちまちました作業をしたのでした。

過去記事にソレやるのめんどーだなーと、開発ツールでながめてみると、ASINが拾えてないことがわかりました。

それをキーに調べてたところ「AmazonJSが表示されない原因と解決方法」という記事をみつけて試してみたところ、無事表示されました。

続きを読む AmazonJS が復活したのでメモ

今知ったこと (Musicアプリ)

普段 macOSで曲ライブラリの管理をしています。主に iPhoneや iPadで持ち歩くプレイリストをナントカしようとしています。

今日もメンテしていて、ふと「プレイリストのアートワークって変えられないのかな?」と考えました。

プレイリストのアイコン(アートワーク)って、自動的に適当なアルバム4枚のコラージュにされてます。
ここを自分好みに変えられないかなーということです。

適当にいじってたら、できました。

以下ではやり方を解説します。

続きを読む 今知ったこと (Musicアプリ)

今知ったこと (スクリブル)

えっ、ApplePencileって、こんなことできるの?

スクリブルの機能なんだけど、とりあえずオンにして、メモで使えるのかと試してみたけど、普通のお絵書きになってしまい、どこで使うんだろうと、そのまま放置してました。

何となくブラウザを立ち上げて入力エリアにペンでタッチしたら、手書き入力ができてびっくり。

まだまだ使えてない機能はいっぱいあるな。

続きを読む 今知ったこと (スクリブル)

2021年に買ったガジェットを振り返る

ある程度つかい込むまで評価なんてできないよね? などと思っているため、なかなか記事を書けてないのですが。いずれちゃんと書きたいと考えつつ、購入したものを振り返ってひと言レビューしようと思います。

続きを読む 2021年に買ったガジェットを振り返る

NTFSで再マウントするperlスクリプト改

以前作成した「MACOSでNTFSドライブを読み書き可能で再マウントする PERLスクリプト」の改修版です。

配布物

perlスクリプト(ダウンロード)
usage: remount.pl

※ 内部で sudoを使っているので、実行時にパスワード入力が必要になります。

特徴

  • 非常駐
  • セキュリティを落とすような設定変更を行わない
  • たまにしか使わない人向け
    – 無料で安全にやりたいので、よく使われている一般的なソフトでなんとかする (OS附属のPerl, macFUSE, Homebrew を利用)
    – ただし毎回コマンドラインから起動する必要がある

以下は前提や、動作環境など。

続きを読む NTFSで再マウントするperlスクリプト改

ボクらは未来に生きている。そう思ってデバイスに名前をつけてます。

最近の各種デバイスは名称が変更できます。せっかくそーゆー機能があるので、使います。

どこからか探す時にみつけやすくなるという実用的な面もあるでしょうが、意味もなく愛着が増加するという感情面も存在すると考えています。

手順的な名前のつけ方はテキトーにやってればみつかると思うので、文字列的な名前のつけ方について、紹介したいと思うのです。

オススメはテーマやルール的なものを用意し、揃えること。

続きを読む ボクらは未来に生きている。そう思ってデバイスに名前をつけてます。

macOSで書式無しペースト (Alfred)

自分の設定を忘れないようメモ。

  1. Features → Clipboard History
  2. Historyタブ
    • Clipboard History: 適当。利用に合わせて調整するのが良いと思います。
    • Viewer Hotkey: 適当。Pasteで慣れていたので、Shift+⌘+V にしました。
    • Snippets: 全部オフ。オンにすると、一番上にスニペットが来るので邪魔です。スニペットを使いたい時は、スニペット用にホットキーを割り当てて使うのが良いと思います。
  3. Mergingタブ
    • 適当。自分はこの機能を使っていません。
  4. Advancedタブ
    • 適当。
続きを読む macOSで書式無しペースト (Alfred)

ガジェット好き