「macOS」カテゴリーアーカイブ

かわせみ3単語登録用 PopClip Extension

無料版で試せることを知ったので、確認ついでに修正版を作成しました。

これは、popclipからかわせみ3の「単語登録/削除」を開いて単語登録をやりやすくするための Extensionです。

動作は、選択された範囲を書式無しでコピーした上で、「単語登録/削除」を開いて、「単語」にフォーカスを移動してペーストし、「読み」にフォーカスを移動します。

続きを読む かわせみ3単語登録用 PopClip Extension

今知ったこと (Musicアプリ)

普段 macOSで曲ライブラリの管理をしています。主に iPhoneや iPadで持ち歩くプレイリストをナントカしようとしています。

今日もメンテしていて、ふと「プレイリストのアートワークって変えられないのかな?」と考えました。

プレイリストのアイコン(アートワーク)って、自動的に適当なアルバム4枚のコラージュにされてます。
ここを自分好みに変えられないかなーということです。

適当にいじってたら、できました。

以下ではやり方を解説します。

続きを読む 今知ったこと (Musicアプリ)

NTFSで再マウントするperlスクリプト改

以前作成した「MACOSでNTFSドライブを読み書き可能で再マウントする PERLスクリプト」の改修版です。

配布物

perlスクリプト(ダウンロード)
usage: remount.pl

※ 内部で sudoを使っているので、実行時にパスワード入力が必要になります。

特徴

  • 非常駐
  • セキュリティを落とすような設定変更を行わない
  • たまにしか使わない人向け
    – 無料で安全にやりたいので、よく使われている一般的なソフトでなんとかする (OS附属のPerl, macFUSE, Homebrew を利用)
    – ただし毎回コマンドラインから起動する必要がある

以下は前提や、動作環境など。

続きを読む NTFSで再マウントするperlスクリプト改

ボクらは未来に生きている。そう思ってデバイスに名前をつけてます。

最近の各種デバイスは名称が変更できます。せっかくそーゆー機能があるので、使います。

どこからか探す時にみつけやすくなるという実用的な面もあるでしょうが、意味もなく愛着が増加するという感情面も存在すると考えています。

手順的な名前のつけ方はテキトーにやってればみつかると思うので、文字列的な名前のつけ方について、紹介したいと思うのです。

オススメはテーマやルール的なものを用意し、揃えること。

続きを読む ボクらは未来に生きている。そう思ってデバイスに名前をつけてます。

macOSで書式無しペースト (Alfred)

自分の設定を忘れないようメモ。

  1. Features → Clipboard History
  2. Historyタブ
    • Clipboard History: 適当。利用に合わせて調整するのが良いと思います。
    • Viewer Hotkey: 適当。Pasteで慣れていたので、Shift+⌘+V にしました。
    • Snippets: 全部オフ。オンにすると、一番上にスニペットが来るので邪魔です。スニペットを使いたい時は、スニペット用にホットキーを割り当てて使うのが良いと思います。
  3. Mergingタブ
    • 適当。自分はこの機能を使っていません。
  4. Advancedタブ
    • 適当。
続きを読む macOSで書式無しペースト (Alfred)

ファイルの文字コードを変換する

自分が AppleScriptファイルを作成する時は主に viで、文字コードは UTF-8になるのですが、デバッグで スクリプトエディタ.app を使うと、SJISに変換されてしまいます。
これを UTF-8に戻すには以下を実施します。(いつの間に上書きオプションができてたのやら)

$ nkf -w --overwrite <ファイル名>

※ 事前に Homebrewで nkfをインストールしておく必要があります。

続きを読む ファイルの文字コードを変換する

macOS ユーザ辞書 単語登録用 popclip extension 改

更新しました。Big Surでも登録できるようになったと思います。
下の画像をクリックすると、Downloadできます。[Ventura対応版はコチラ]

これは、macOSシステム標準のユーザ辞書に単語登録をやりやすくするための PopClip Extensionです。
動作は、選択された範囲をコピーした上で、「システム環境設定」→「キーボード」→「ユーザ辞書」を開いて、「+」をクリックして「変換」にペーストし、「入力」にフォーカスを移動します。

ほぼ以前作った版で keystroke にしていた箇所を、key codeに変更しただけです。

続きを読む macOS ユーザ辞書 単語登録用 popclip extension 改

macOSでテキストブラウジング (w3m)

linux時代から使っていた設定関連のメモ。最近あまり使わなくて忘れつつあるので発掘的な感じで。

前提: Homebrew等で w3mをインストールしていること

w3mで自分的に使いづらいなーと思った点を補完する手段です。

  1. 起動方法は大きく 2種類あって URLをパラメータにして起動するか、-B でブックマークを表示するか。自分としては URL指定が無い場合はブックマーク表示としたかった。
  2. デフォルトがカラーモードだが、モノクロで起動したかった。
  3. Safariとのブックマーク共有
続きを読む macOSでテキストブラウジング (w3m)

mac miniの音声出力 ( TEAC AI-301DA-SP )

2年程前に mac miniを購入して、サウンド系の出力をどうしようかなと悩みました。
最終的には、TEAC の AI-301DA-SPに落ち着き 1年半程経ちました。
これで十分じゃん的な感じです。
今回はココに至るまでの話と、一緒に使っているアプリの紹介をしたいと思います。

TEAC AI-301DA-SP
続きを読む mac miniの音声出力 ( TEAC AI-301DA-SP )

bcコマンドの設定

普段 macOSで電卓を使いたくなった時は、iTerm2を起動して、stack repl で Haskellを使って計算しています。

わざわざそんな事をしてるのは、関数型プログラミングが流行ってるらしいし、親しんでみるかと Haskellを使い出したものの、飽きて使わなくなってたので、少しぐらいは使う機会を増やしてみようとか、かなりしょーもない理由です。

ですがふと、久々に bcを使ってみるかーと思った時に、小数点以下が表示されず、設定をどうしていたか忘れてしまい、色々調べることになったので、メモを残しておくことにしました。

続きを読む bcコマンドの設定