私は音にはあまりうるさくないです。
聞ければいいです。
どうせ主に外で聞くのでハイレゾなんて必要無いのです。
で、Xperia Z5cさんなのですが、オーディオ設定のところに、なにやら音が良くなるスイッチがありました。
私は音にはあまりうるさくないです。
聞ければいいです。
どうせ主に外で聞くのでハイレゾなんて必要無いのです。
で、Xperia Z5cさんなのですが、オーディオ設定のところに、なにやら音が良くなるスイッチがありました。
ハマってた事がようやく解消されたっぽいので。
まず「WordPress アドレス (URL)」これは管理用のアドレスで、「サイトアドレス (URL)」これが閲覧用のアドレスらしいです。
で、WordPressアドレスには https://gdgt.jp を指定。
サイトアドレスには http://gdgt.jp を指定。
これで、個別の記事を読んでも、テーマが反映されるようになりました。
つまり WordPressで個別の記事を正しくテーマが反映されるように表示するためには httpsを選んではいけないということ…みたいです。
私ぁいまどきのWebサイトは httpsで接続するのが常識だと思ってたんですけどね。
でも最低限、ログインして操作する時に httpsが有効になるようなので、ヨシとしましょうか。
RTX810の設定の方は、ヤマハのサイト(ルーターの設定(RTX810 GUI設定例))に書かれてるわけですが。
ここの Android側の設定が微妙に古いみたいなのでメモ。
名前: 適当
タイプ: L2TP/IPSecPSK
サーバーアドレス: 正しいアドレスを指定
L2TPセキュリティ保護: (未使用) のまま
IPSec ID: (未使用) のまま
IPSec事前共有鍵: 事前共有鍵を入力
ここまでが設定
接続開始時に
ユーザー名: 接続ユーザーID
パスワード: 接続パスワード
アカウント情報を保存するにチェック
RTX810さんは、同じユーザIDで同時に接続できないみたいなので、デバイスごとにユーザーIDを割り当てておくとよいかもです。(同時接続OKな設定がどこかにあるのかも…?)
Xperia Z5 Compactさんがツルツルしていて滑り落としそうだったので、落下防止のためにケースを買いました。
Xperia Z5 Compact SO-02H ソフトケース TPU素材 クリアブラック 2150Z5COM
ヨドバシで 1,600円程度でした。
軽くて薄くていいのですが、表面がテカテカしていて指紋が目立ちます。
使っているうちに気にならなくなるのかな?
取り急ぎで購入したので、もっといいケースがあれば買い替えるかもですが、iPhone程種類は出てないみたいですね。
Xperia X も発売され? 安くなってきたので購入しました。
今まで使用していた Androidスマホは 3年前のミドルレンジモデルで、OSバージョンを 4.3に上げてはいたものの、動作が重くてよく固まっていいかげん更新したいと思いながらずいぶん経っていました。
ゴールデンウィークに、Kindle Fireタブレット(7インチ)が安売りしてたので購入しました。
実は今年の 3月にようやくPrime会員になりまして。
それまでどれだけ Amazonさんにみついでいたかわかりませんが。ホント今頃って感じでした。
で、Prime会員だと Fireタブレットが 4,000円引きで買えるんですよね。
知人、同僚あたりがそうやって 8GBモデルを 4,980円で買ってました。
私も気にはなってたものの、何かグズグズして買いませんでしたね。
困ってなかったし。
悪い意味で。
個別の記事にテーマが反映されないというか、そもそも表示がおかしいんだけど。
全然治せる気がしない。
プレビューで見ると、ちゃんと見えるんだよね。
んで、最初から作り直すのもどうなの? って気がしていて、なんとかするしかないんだけど、どうにもこうにも。
やりたいのは、WordPressをいじる事じゃなくて、記事を書く事なんだけどさぁ。トホホ
iPad pro (でかい方) の入力用に、FILCO(ダイヤテック)のBluetoothキーボードを購入しました。
Majestouch MINILA Air US67キー 赤軸
スマホ・タブレットの入力用として、過去にも色々とBluetoothのキーボードを購入し、試してきました。
iPhone用に購入した、REUDO RBK-2100BTJ、に REUDO RBK-2000BTII。
初代iPadのケース一体型のもの、Windowsタブレット用に購入した UNIQ rapoo E6300。
iPad mini用に購入した、本体のフタとしても使える ロジクール iK0760SG。
購入した数だけ後悔がありました。
私は何でもかんでも欲しくなるのだけれど、買う前に色々考えてしまいます。
それは本当に必要な物なのだろうか。
世の中の情報操作に惑わされていないだろうか。
買ってはみたものの使わない物って、そのガジェットに対して失礼だよ。
半年も待たずに古い機種になっちゃうかもだよ。
続きを読む ガジェットの購入について
以前にもブログをやっていましたが、WordPressが気に入らなくて、自分でナントカすべく自作CMSを作ろうとして、挫折しました。
確かにプログラムを書く事も好きなのですが、ガジェットについて語りたい。情報共有したい。愚痴をたれたい。絶賛したい。悪態をつきたい。希望を見つけたい。様々な思いを伝えたい。
そんなモンモンとした状態が続き、もうWordPressでいいや!てな感じで復活しました。
記事としては自分が使っているガジェットが中心になると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。