MBAを購入して、クラムシェルモードと、出先で使っている時とで CapsLockキーというか、Fn の存在が気になったので一つ定義を追加しました。
ダウンロードはこちら。
格納先: ~/.config/karabiner/assets/complex_modifications

追加した定義は以下です。
- Caps Lockを単体で使った時はそのままで、他のキーと組み合わせた時は Fnとして使えるようにした
※ 表示は「CapsLockをFnとして使う」となっていますが「CapsLockをFnとしても使う」の方が良さそうです (いずれ直そう…)
私は左下(Left)の Ctrlを Caps Lockにして使っています。クラムシェルモードだと、一番左がこの Caps Lockですが、MBA本体で使うと Fnキーが配置されており、違和感を覚えます。なので、Simple Modificationsで Fnを Caps Lockにしてしまい、この Caps Lockを他と組み合わせて使った時だけ、Fnとして動作してくれれば違和感は消えるんじゃ? という発想です。

こんなんでいいのかなーと思いつつ、Fn として使えているので、まあいいんじゃないかと思います。(Fn+F1〜がクラムシェルでも使える、Fn+Q でクイックメモ起動 など)
自分の現在の Complex Modifications の設定はこんな感じ。

(多分)一つ前のバージョンはこちらを参照。
Fnキーと組合せて使えるショートカットは以下
- A: Dock表示
- C: コントロールセンター表示
- E: 絵文字
- F: フルスクリーン/戻す
- H: デスクトップ表示/戻す
- M: メニュー(Finderとかの時のみ?)
- N: 通知センター
- Q: クイックメモ
- F3: Mission Control、F4: Spotlight、F5: 音声入力、F6: 集中モード?、F7: (Media)戻る、F8:一時停止/再開、F9:進む、F10:ミュート、F11,12:ボリューム 等
補足
「最初から Fnキーを、CapsLock + Fnとして使えるようにすりゃーじゃん」とも思って試してみましたが、ほぼ同じ設定を書いたつもりでも、なぜか想定通りに動きませんでした。Karabiner-Elementsの設定について、自分の理解度が足りないのだと思います。
でもまー、外部キーボードの時も設定しやすい点と、現状でやりたい事はできることから、これでいいかな的な感じで収まりました。