いいかげんガジェットの記事書こうよ。と思いながら、またも Popclip extensionを作成したので公開します。
つっても、URLから文字列拾って投げてるだけですが。
これです。
インストールは、ダウンロードしてダブルクリック。
使い方は、ブラウザ等で Amazonにアクセスして、サクラチェッカーにかけたい商品を表示し、アドレスバーで URLを選択すると Popclipがポップアップして”🌸”マークが出るはずなので、それを選んでください。(紹介する程でも無い)
こんな怪しいサイトにあるスクリプトを使うのが不安な方や、🌸マークを変更したい方は、ダウンロード後に iTerm2等を開いて「unzip -x <ダウンロードファイル名>」してやると、”SakuraChecker.popclipext”フォルダができるので、その中の Config.plistを編集したり、SakuraChecker.plを参照したりしてください。(投げやり)
ついでです。iOSのショートカットで使える(と思われる)、サクラチェッカーショートカットへのリンクです。
iPhoneの設定から、ショートカット→「信頼されていないショートカット…」のスイッチをオンにしてからクリック(タップ)してください。(登録し終わったら元に戻すことをお勧めします)
以下は簡単な使い方です。
Amazonアプリ等から使えると思います。

↓

↓

サクラチェッカーサイトに感謝しつつ、結果を確認します。