
購入してから1年以上経ちました。そろそろレビューでも。
音は思ったよりもいい。思ったよりもフラット。AirPods proも買いましたが、出かける時はコレしか使っていません。
続きを読む AfterShokz Aeropex レビュー購入してから1年以上経ちました。そろそろレビューでも。
音は思ったよりもいい。思ったよりもフラット。AirPods proも買いましたが、出かける時はコレしか使っていません。
続きを読む AfterShokz Aeropex レビューApple様いわく、AirPodsは世界中で大人気なのだそうだ。
しかし音は最悪。
世の中は嫌になる程 提灯記事ばかりで、音質の悪さを指摘している記事、ブログは google検索で下の方に追いやられているように見えます。
かれこれ半年以上経ち、全く使わなくなり、何ヶ月ぶりかで、もったいない気がして本当に久々に使ってみました。
とにかく音は低音が強調され、ミュージックアプリのイコライザを Bass Reducerに設定してもうっとおしい程の低音。
それでいて明瞭度は皆無で、すべての音がモゴモゴしている。
ひと昔前のオーディオでスピーカーの前にサランネットが貼られていると音質が悪くなるといわれてたけど、実態はスピーカーが安いだけだったみたいなそんな感じです。
この値段を出すんだったらもっといいイヤホン・ヘッドホンがあります。
いくつもヘッドホンを持っていて、試しに買ってみる人以外には勧められない。
こんなヘッドホンを使ってる時間がもったいない。
我慢できない程の音の悪さです。
少しでも被害者が減ってくれるといいのですが……。
NePLAYERというアプリを出している、radiusのiPhoneというかLightning端子専用のバッテリ無し(Lightningから供給)ヘッドホンアンプ。
NePLAYERを購入したので、せっかくだし試してみるか的な気分で購入。
スペックを見ると、旭化成高品質DAC「AK4430」搭載 とのこと。
旭化成のページを見ると載っていません。
旧世代のDACなのか、専用品なのか。
ググってもよくわからない。
続きを読む radius AL-LCH81K
Amazonで 2016/12/23に購入。
MMCXコネクタ対応の、Bluetoothケーブル。
つまりは、AM Pro30をワイヤレス化するため。
AM Pro30の最後に続くと書いたのは、コレの事でした。
しっかし高いよね。これだけで、ちょっとした AirPodsが買えてしまいます。
んでも、AM Pro30のワイヤレスは魅力ってな感じで購入してしまいました。
続きを読む Westone BLUETOOTH CABLE
2016/12/22にAmazonで購入。
セールで、41,206円でした。
UM Pro30を買おうか悩んでいる最中にみつけたので、思わず購入。
普段「ヘッドホンなんか消耗品だから 5,000円のでいい」って言ってるんですが。
インナーイヤーだけど、セミオープンエアーだそうです。
そういうタイプのが欲しかったので、丁度良かった。
音の良しあしは、ごめんなさい。私の耳がウンコなんでよくわかりません。
ただ、高音、中音域の解像感はものすごくあります。
そのおかげか、人によりますがボーカルがいい感じで、気持ちいい。
他の楽器にかぶってても、声が聞き取れるので、さすがだなって思いました。(小並感)
そして私はMMCXという単語を知ることになる。(続く)
AppleStoreで購入。 2016/12/25到着。
しばらく使ってみての感想。
【総評】
私のようなギミック好きには良いが、ヘッドホンを音楽を聴くために使う人には向かない。
音はとにかく低音が出過ぎて分解能もありません。
安物のヘッドホンに、便利に使うためのギミックを追加したというイメージ。
このお値段のほとんどはギミックに費やされていると考えて良いのでは。
続きを読む AirPods