
ケツ論から先に書きます。尻なだけに。
ここなちゃんのケツはデカい。
そこに至った経緯について、以下より記そうと思います。
続きを読む ウエストバッグ (The North Face スピナ) を買ったら、ここなちゃんの尻について考えてしまった件ケツ論から先に書きます。尻なだけに。
ここなちゃんのケツはデカい。
そこに至った経緯について、以下より記そうと思います。
続きを読む ウエストバッグ (The North Face スピナ) を買ったら、ここなちゃんの尻について考えてしまった件P-115FとIP-110を使っているうちに、ピッタリサイズのクッカーが欲しくなり、ソロセットSを買う事にしました。
イワタニのサイトを見ると「IP-110ガスカートリッジとP-115等のマイクロバーナーを一緒に収納することが可能なミニクッカーです。」と書かれているのが、P-CK-K101とP-CK-K102で、まずはどちらにするか悩みましたが、軽い方を選びました。
んで、これをさらに入れられる物が欲しいかなと。
調べていたら、P-731722のライテックトレックケトル&パンも行けそうだったので、ポットを増やすよりはこっちかなと。
まだ1度しか使ったことはないですが、ラーメンを食べた後に、コーヒー用のお湯を沸かす事を考えると、別のポットがあるといいですよね。
そんな感じで使おうと思っています。
ガス100g入りで重さが204gでした。
ってことは、カラだと104gぐらいでしょうか。
出かける前には残り重量チェックですかね。
ウチのは何度か使って、まだ174gだったので 30gしか使ってないですね。
私の使い方だと、1回のハイキングで 10gも使っていないことになります。
P-115を買おうと思ったのですが、ポーチとガスカートリッジホルダーがついてた方がいいかなと、スウェーデンカラーバージョンを購入。
ソロセットSを使うようになって、ポーチは微妙にサイズが大きく、使わなくなりました。
コンパクトで軽くてなかなかイイです。
ここしばらく山方面を歩いたりしていたのですが、つい高い所(と言っても低山なのでたいしたことない)まで登ってしまった後、山を降りる時に膝に痛みを感じて「あるといいのかなぁ」なんて思っていたのですが、つい買ってしまいました。
続きを読む シナノ トレッキングポール フォールダー FREE 125